審美治療の理解と普及を目的としたポータルサイトです

審美歯科ネットは審美歯科治療の理解と普及を目的としたポータルサイトです

神経を取った後に変色!?神経のない歯のホワイトニング方法とは

2018.07.17

注意事項

・変色の程度により漂白効果が得られるまでの、治療回数に個人差があります。
・ホワイトニングと同様に、喫煙や着色しやすい飲食物をとることで後戻りします。
・ウォーキングブリーチでも納得のいく白さにならない場合もあります。

ウォーキングブリーチとは

神経をとってしまうと徐々に色が濃くなってきます。前歯など1本だけ変色してしまい気になる方も多いかと思います。
歯を白くする代表的な治療であるホワイトニングは、歯の表面に薬剤を塗付して歯の外側から歯を白くしますが、神経をとった歯の変色のほとんどが内側からのものなので、通常のホワイトニングでは効果がありません。

これに対し、ウォーキングブリーチという治療では神経がない歯の変色を内側から歯を白くする治療方法です。

ウォーキングブリーチをするには、歯を削る必要があります。神経を取った歯の中にある詰め物を除去するため、歯の裏側を削ります。その、神経を取る治療のときに削った穴の一部を利用して、そこに歯を白くするために薬を入れます。

治療の流れ

・歯の裏側から穴を開けます。 (神経を取る治療のときに削った穴の一部を利用します)
・薬品を穴の中へ入れます。
・内部に薬を入れたまま仮の蓋をして、そのまま数日~1週間おきます。

その後、また薬を入れ替える作業を3~7回これを繰り返して白くしていきます。治療費は自己負担となり、歯1本あたり1万円前後で行っていることが多いようです。