ひろさん(東京都)の相談
カテゴリ:ブリッジについて
去年の12月頃、ずっと前に歯の神経が死んで、それ以来色身が悪くなっていた歯を、審美のためにオールセラミッククラウンにしました。
ですが、今年の1月に入り、その歯が食事中取れてしまいました。
原因は私の歯軋りです。
再度、接着をしてもらいナイトガードを寝るときは必ずはめるようにしました。
ですが、今月に入り再度、歯がぐらつき始め、悩んでおります。
10年保障という話なのですが、土台が壊れた場合は保障はきかず、担当医は歯軋りによって起こるセラミッククラウンのコア破壊の可能性について説明をしなかったため、今、どうすればいいのか困っています。
私のように顎関節症のために歯軋りになった場合、どのような治療が望ましいですか?
宜しくお願い致します。
-
- 審美歯科ネット運営部
審美歯科ネット事務局
この度は審美歯科ネットをご利用頂きありがとうございます。ご質問に関しましてですが、担当医には説明をする義務があり、患者側も説明を聞く権利があります。まずは担当の先生に、なぜ、このようなことになったのか、それは予測できるものであったのかを聞き、先生の見解を聞いた上で、次に、これからどう対処していけばいいのかを話し合ってみてはいかがでしょうか。
この度は審美歯科ネットをご利用頂きありがとうございます。ご質問に関しましてですが、担当医には説明をする義務があり、患者側も説明を聞く権利があります。まずは担当の先生に、なぜ、このようなことになったのか、それは予測できるものであったのかを聞き、先生の見解を聞いた上で、次に、これからどう対処していけばいいのかを話し合ってみてはいかがでしょうか。