体内に蓄積された毒素を調べる「毛髪ミネラル検査」
2018.09.19
体内に蓄積される毒素

体内に蓄積される毒素は、いつもの食べ物やお口の中の金属などから、自覚症状なくに蓄積される「有害ミネラル」のことを言います。これらが高レベルに蓄積されると身体に様々な影響を及ぼします。
たとえば金属アレルギーやアトピー性皮膚炎、肌荒れ、疲労感、うつ症状などは「毒素の蓄積」が原因であることも多く、デトックス(解毒)を行うことでこれらの症状の改善につながります。
毛髪ミネラル検査とは?

体内の「有害ミネラル」を調べる「毛髪ミネラル検査」とは、微量の毛髪(0.1g)を採取し、体内に蓄積された毒素の量や必須ミネラルの過不足を調べる検査です。
検査結果から有害ミネラルを排出する方法やそのために必要な栄養素、サプリメントを知ることができます。
<有害ミネラルの種類>
水銀(Hg)、 ヒ素(As)、鉛(Pb)、アルミニウム(Al)などがあります。