審美治療の理解と普及を目的としたポータルサイトです

審美歯科ネットは審美歯科治療の理解と普及を目的としたポータルサイトです

歯茎をきれいにするにはどうしたらいい?治療方法をご紹介!

2018.07.17

歯茎(歯肉)に関するお悩みは、歯茎の色や歯ぐきのラインが不自然といったものです。
歯ぐきの色が悪くなる原因としては、 歯肉炎歯周病 、メラニン色素の沈着やメタルタトゥー等さまざまな理由が考えられます。原因によって治療も変わってきますが、治療で歯ぐきの色や歯ぐきの形を改善することができます。

歯ぐきをきれいにする方法

■歯ぐきの色をよくする
歯ぐきの黒ずみは、メラニン色素が原因のことが多く、薬によるメラニン除去で黒ずみをとるとができます。
メラニン除去(歯科用レーザーを使用した治療について)

■歯ぐきの形を整える歯肉整形
笑うと歯ぐきが見えすぎてしまったり( ガミースマイル )、左右で歯ぐきのライン(歯肉ライン)が不対称な場合には、歯ぐきの形の治療(歯肉整形)を行いで改善することができます。
前歯の歯肉ラインが僅かにアンバランス
歯肉整形による審美治療
ガミースマイルについて

■差し歯の部分の歯ぐきの黒ずみ
差し歯の部分と歯ぐきの境目が黒くなっている場合は、治療で使用している金属が主な原因ですので、金属を使用しない治療を行うことで改善することができます。
金属の被せ物によるメタルタトゥー
歯の土台の治療に用いられる素材(ファイバーコアで歯茎の黒ずみを防止)

■歯周病・歯肉炎にはクリーニング
歯ぐきの一部が赤く、あるいは紫色に腫れているのは歯肉炎、歯周病が原因だと考えられます。歯の表面の汚れを落とすクリーニングは、 歯垢や歯石の除去にも有効です。
PMTC(クリーニング)とは(P.M.T.C.の特徴や治療の流れをご紹介)