あなたの美しさは顔の下13で決まる!
審美歯科治療で変わる、あなたの印象
お顔に合った前歯の形、歯の色と透明感、バランスが整った噛み合わせと美しい口元は、女性の表情を輝かせます。口元の健康と美は、メイクなどでは変えられない場所であり、まさに女性の美しさは「顔下1/3」で決まるといっても過言ではありません。
▼ 顔下1/3の違いで人の印象や表情は大きく変わります

顔の下1/3で決まるあなたの笑顔!一人ひとりのお顔の骨格・筋肉と
歯のバランスを考慮した、3次元的噛み合わせ治療
お顔に合った前歯の形、歯の色と透明感、バランスが整った噛み合わせと美しい口元は、女性の表情を輝かせます。口元の健康と美は、メイクなどでは変えられない場所であり、まさに女性の美しさは「顔下1/3」で決まるといっても過言ではありません。
▼ 顔下1/3の違いで人の印象や表情は大きく変わります
マッサージやエステにいっても、深いほうれい線や疲れ顔が改善できなくて悩んでいる方、いつも肩が凝ったように疲れている方、顎に痛みのある方はいませんか?もしかしたら、噛み合わせが原因かもしれません。
顔のゆがみ、左右非対称
マリオネットライン
口元のシワ
ほうれい線
老け顔・疲れ顔
顎の関節の痛み
肩コリや腰痛
左右の目の大きさが違う
いつも片顎だけで食べる
上記にご紹介したチェック表の症状は、噛み合わせのズレが原因で起きている場合があります。噛み合わせが原因かを調べるには、「噛み合わせ治療・顎関節症」の治療を行っている歯科医院で、精密な検査を受けて原因をつきとめましょう。
Step1のような、気になる症状があったら、歯科医院で噛み合わせが原因かどうかくわしく検査してみましょう。
お顔のバランスや見た目の美しさ、噛み合わせをトータルで改善するためには、精密な検査をする歯科医院で、技術・経験ある歯科医師の診断・治療をうけることがポイントです。
噛み合わせ治療の例として、アイエスデンタルクリニックの検査・治療方法をご紹介します。
かみ心地だけでなく、お顔の左右のゆがみやほうれい線、たるみの改善を目指した噛み合わせ治療では、多方向から噛み合わせのズレを計測して診断することが大切です。SHILLA SYSTEMは、患者様の歯の模型と専用の咬合器(顎の動きを再現した機械)から計測したデータ、お顔の長さやバランスの計測値をもとに、3次元的に噛み合わせを検査します。
【検査費:33,000円(10%税込)】
専用咬合器
エステティックフェイスボウ
正中矢状分析器
咬合平面診断・設定器具
*1 眉間から鼻の下、鼻の下から顎の下の距離を測ります
歯型から作った模型を咬合器にセットして計測した数値と、お顔や骨格のデータ等を分析して、噛み合わせ治療に必要な計測結果を出します。
噛む力の左右のバランスや強さ、かみ合う位置や面積などを精密に測定できる機械です。 測定結果から、お顔の筋肉(表情筋)の左右のバランスや、噛んだ時に負担のかかっている歯が特定できるので、セラミッククラウンなどの材料の選択や治療方針の決定に活かされます。
【検査費:27,500円(10%税込)】
お顔や歯並びのバランスと噛む力のバランスなど複合的な検査が大切!
※噛み合わせの検査方法は医療機関によって異なります。
噛み合わせや口元の悩みをお気軽に歯科医師にご相談ください。顎関節症や噛み合わせ治療を行っている歯科医院に行くのが良いでしょう。
はじめに、患者様のお口の中を診察し、お顔と口腔内の写真撮影やレントゲン検査をします。
噛み合わせ治療では、噛む力の左右バランスをみる「噛み合わせ精密測定検査」や、患者様の歯の模型をもとに多方向からズレを測定する検査(SHILLA SYSTEM)を行います。
アイエスデンタルクリニックでは、専門の歯科技工所が歯の模型と専用の咬合器で、噛み合わせのズレを計測しています。歯科医師はこれらの検査結果をもとに治療計画を立てます。
歯科医師の指示のもと、歯科技工士という専門技術者が入れ歯や歯の被せ物などを製作する施設。
【写真】特集にご協力いただいた歯科技工所シェイプデンタルアートの歯科技工士、長浜先生。噛み合わせを立体的に計測するSHILLA SYSTEMを使った計測・分析も行っている。見た目を重視する職業の方や各界で活躍する人の信頼も厚い。
歯科医師の提案した治療計画に納得したら、いよいよ治療開始です。
▲ マウスピース(スプリント)
次に仮歯を装着します。症状によっては、仮歯のほかにマウスピースを装着して、お口の筋肉のバランスを安定させるスプリント治療を行います。
仮歯やマウスピースをお口の中に装着したら、しばらくの間、普段通りの食事・生活をして様子をみていただきます。個人差はありますが、通常1~2か月の経過観察をさせていただきます。患者様が仮歯やマウスピースに慣れて、具体的な症状の緩和がみられたら、仮歯を本歯に置き換えていきます。もちろん本歯もSHILLA SYSTEMで計測された数値を基準として精密に製作します。
全ての仮歯を本歯に置き換えた後、噛み合わせ精密測定器で左右バランス・力のバランスなどを診断します。
本歯での噛み合わせのバランスが整い、症状が緩和したことを確認できたら治療完了です。治療後は、良い噛み合わせの状態を長くキープしていただくために、定期検診を行いましょう。
アイエスデンタルクリニック
石田智子院長
日本歯周病学会歯周病専門医
メルボルン大学(オーストラリア)留学、イエテボリ大学歯周病科(スウェーデン)研修等を経て、2005年アイエスデンタルクリニック開設
>>詳しいプロフィールはこちら
こんにちは。アイエスデンタルクリニック院長の石田智子です。
当院では、"一生使える美しい歯でありたい!"をコンセプトに治療をしています。
審美歯科治療で大切なことは、「健康」と「美」のバランスです。
全身の健康と口元の美しさを兼ね備えたトータルヘルスビューティを実現するために、スタッフ一同、日々研鑽を重ねています。
噛み合わせのズレは知らない間に進行します。放っておくと、急に顎の痛みや頭痛などの症状があらわれることがあります。お顔のゆがみや噛み合わせの違和感など、少しでも気になることがあれば歯科医院に相談してください。早期に治療をはじめれば、治療期間も短く、費用も抑えらえます。
歯科医院を選ぶときにチェックしていただきたいことは、
(1)現在の噛み合わせに関する精密なデータを集め客観的な診断をする医院、(2)顔・口元と全身のバランスを精査した治療をする医院、(3)治療後の良い状態を長くキープできるように管理できる医院 ― この3点であり、これは非常に重要です。
これは噛み合わせ治療にかかわらず、どの患者様の治療でも言えることです。より良い治療をするためには、歯科医師の総合的な治療技術と美的センスが必要なのです。
アイエスデンタルクリニックのスタッフは女性のみで、日々、誠実で心のこもった治療をしております。女性ならではの細かい気配りで、患者様が気軽に悩みや疑問を相談しやすいクリニックです。
歯医者が苦手な方や、古い詰め物・さし歯が合わなくなった方、美しく若々しい口元になりたい方、短期間で治療を終えたい方など、口元にお悩みのある人はぜひご相談くださいね。
歯を白く美しくする治療と同時に、日本歯周病学会認定歯周病専門歯科医師として歯肉の状態改善、整形なども必要に応じて行って、トータルに美しい口元を再現いたします。 主な診療内容:クラウン(セラミック・ジルコニア)、ラミネートベニア等の審美修復治療、噛み合わせ治療、歯周病、一般歯科治療(虫歯、親知らずの抜歯)など
審美歯科治療とは、歯や口元の「美しさ」と「機能」を改善する歯科治療です。 ホームケアでは落とせない汚れや歯石を取り除いて歯を白く健康的にしたり、歯並びや噛み合わせを改善してステキな笑顔に導きます。 口元の「機能」と「美しさ」、そして「エイジングケア」を実現するためには総合的な治療技術と美的なセンスが必要です。アイエスデンタルクリニックでは、"一生使える美しい歯でありたい!"をコンセプトに治療をしています。
▲ 待合室
▲ クリニックのロゴ
▲ 窓から光の差し込む診療室
▲ 白を基調とした診療室
▲ 診療ユニット
▲ カラフルなデンタルグッズ
医院名 | アイエスデンタルクリニック |
---|---|
住所 | 東京都港区北青山3-5-25 しもじまビル4階 |
交通 | 東京メトロ銀座線、千代田線、半蔵門線 『表参道駅』 A3出口より徒歩30秒 |
TEL | 0120-883-166(カウンセリング予約) 03-5785-2953 |
診療時間 | 平日 10:00~13:00 / 14:30~18:30 土曜 10:00~13:00 / 14:30~17:00 |
休診日 | 水曜・日曜・祝日 |
HP | http://is-dental.jp/ |