審美治療の理解と普及を目的としたポータルサイトです

審美歯科ネットは審美歯科治療の理解と普及を目的としたポータルサイトです

前歯のすき間をなくす「ラミネートべニア治療」 | 料金・治療の流れをご紹介

2018.08.27

ラミネートベニアの料金について

ラミネートベニアは自費での治療となります。歯科医院によって異なりますが、料金の目安は1本あたり60,000~100,000円ほどです。
オールセラミッククラウンの料金の目安は1本あたり120,000~180,000円ほどなので、オールセラミッククラウンよりも費用を抑えられます。

ラミネートベニアが適用できないケースは?

ラミネートベニアは、下記に当てはまる方は、適用できない場合があります。

・噛む力が強い方
・未成年の方
・歯の矯正治療中の方
・歯ぎしりや食いしばりなどの癖がある方
・歯に何らかの大きな損傷がある方

噛む力が強い場合などは、ラミネートベニア部分が割れてしまう可能性があります。お子さんや未成年の方は顎、歯列の成長段階であるため適用できない場合があります。また、歯が大きく欠けていたり、虫歯があったりすると、エナメル質部分を薄く削ることが難しいため、この場合はセラミッククラウンなどを適用します。

前歯のすき間をなくす「ラミネートべニア治療」

歯磨きをしていてふと思ったことはないでしょうか?

「歯の変色が気になる…」
「歯の色を明るくするのに合わせて形も整えたい」
「セラミックの歯にしてみたい」


ラミネートベニアとは歯の表面を薄く削り、つけ爪のような薄いセラミックを貼りつける治療です。薄いセラミックを歯に貼り付けることで、希望した歯の色や形に近づきます。

色や形など、歯にコンプレックスがある方は、ラミネートベニア治療も一つの選択肢です。今回はラミネートベニアとは、どういう治療法なのか、費用などもあわせて紹介します。

ラミネートベニアはどういう人に適しているの?

ラミネートベニアは下記のような歯でお悩みの方にご紹介したい治療です。

・歯と歯の間に隙間がある(すきっ歯)
・平均的な歯の大きさよりも小さい歯(矮小歯[わいしょうし])が気になる
・ホワイトニングをしてもあまり効果がなかった
・歯をセラミックにしたいけれど、歯を削る量を抑えたい
・歯をセラミックにしたいけれど、費用を抑えたい
・歯に白い斑点のようなものが目立つ(ホワイトスポット)

治療の流れ

歯科医院には3~4回通院して治療を進めていきます。※歯科医院によっては異なる場合があります

(1)はじめに、歯の検査などを行い、適用できる場合は仮歯を作るための歯の型どりをします。

(2)ラミネートベニアにする歯を削り、再度削った状態の歯で型どりを行います。ラミネートベニアをセットするまでの間は、削った歯に仮歯をつけて過ごします。
※歯の型どりをして作られた模型を元に歯科技工士がラミネートベニアを製作します。

(3)ラミネートベニアをセットして形を調整し、歯になじませ、ラミネートベニアのセットは完了します

(4)アフターケア(定期的に検診など)

ラミネートベニアの治療について

ラミネートベニアの治療について

歯の構造は、一番外側にエナメル質があります。エナメル質の厚さは個人差もありますが2~3mmほどあります。そしてエナメル質の下に象牙質の層があり、象牙質の内側に神経が通っています。

ラミネートベニアの治療は、一番外側の「エナメル質」の層を0.5mmほど削り、薄いシェル状のセラミックを接着剤で貼り付けます。シェル状のセラミックは、既成のものではなく、その人に合った色、歯の形であるオーダーメイドのものを貼りつけます。

シェル状のラミネートベニアは、セラミックやハイブリッドセラミックを使用しています

シェル状のラミネートベニアは、セラミックやハイブリッドセラミックを使用しています

セラミックはプラスチックと違い、水を吸収しないため変色などが起こりにくいです。そのためセラミッククラウンのような審美性を持たせることができます。

⇒詳しく知りたい方はセラミックとハイブリッドセラミックの記事を参考にしてみてください。