審美治療の理解と普及を目的としたポータルサイトです

審美歯科ネットは審美歯科治療の理解と普及を目的としたポータルサイトです

見た目をきれいにする差し歯とインプラント、決定的な違いはなに?

2021.01.25

差し歯とインプラントの治療の違い

差し歯とインプラントの治療は大きく異なります。それぞれ治療法を紹介します。

差し歯の構造

差し歯は、虫歯などで大きく歯を削ったあと、自分の歯の根を利用して金属やセラミッククラウンを被せます。残っている歯根に人工的なコアと呼ばれる柱を差し込み、クラウンを被せるため差し歯と呼ばれています。

インプラントの治療法

インプラントの治療法

インプラントは外科手術が必要な治療法です。歯茎を切開し、専用の機械で顎の骨へインプラント体を埋め入れます。(大きく歯ぐきを開いて行う方法と部分的に切り取って行う方法があります。)
人工歯根の「インプラント体」とインプラント体とクラウンを繋ぐための「アバットメント」があり、その上にクラウンを被せていきます。

インプラント体はチタンやジルコニアでできており、どちらも生体親和性が良く金属アレルギーの方でも適用できます。骨へ埋め入れたインプラント体は上顎では約5~6ヵ月、下顎では約3~4ヵ月で骨と結合(オッセオインテグレーション)します。しっかり結合したところでアバットメントを介してクラウンを被せます。

骨に結合するまでの期間は?
骨にしっかり結合するまで、一定の期間が必要です。術後すぐは傷口が安定しないため、刺激物や硬いものを食べるのを避けましょう。傷口が治癒したら食事は普段通りのものを食べられます。喫煙は歯科医師の指示に従ってください。インプラントを希望するなら禁煙を強く勧めます。

差し歯とインプラントのメリット・デメリットは?

差し歯またはインプラントを選択した時に、それぞれどんなメリットやデメリットがあるのでしょうか?

差し歯のメリット・デメリット
外科手術を行わないため治療後のトラブルなどが少なく、公的医療保険が適用されるケースもあります。また、個人差もありますが治療期間が約1~2ヵ月という点もメリットです。

しかし歯根が破折してしまったり、神経の治療が不十分であったりすると、痛みが発生するなどのリスクもあり、その場合は抜歯を含む再治療が必要になります。

インプラントのメリット・デメリット
インプラント体を顎の骨に埋め入れてクラウンを被せるので、しっかりと安定した土台になります。噛み心地が良く、本来の自分の歯と同じように噛めるようになったと言う患者さんもいます。また、耐久性も差し歯に比べて長く保つことができます。

しかし、様々な理由で適用が難しいことがあります血液の流れが良くなる薬の服用、ご自身の持病の状態、骨の量が少ないなどにより、インプラント体の埋め入れが困難な場合があります。また、公的医療保険では適用できないため、費用が多くかかってしまいます。詳しい費用は歯科医院のHPなどをご覧下さい。


記事監修:歯科医師 古川雄亮 先生
国立大学歯学部卒業後、大学院において歯のエナメル質の形成に関わる遺伝子研究を行い、アジア諸国で口腔衛生に関連する国際歯科活動にも従事した。歯学博士修了後、南米の外来・訪問歯科診療に参加。

差し歯とインプラントはどの部分が違うの?

差し歯とインプラントはどのような違いがあるのでしょうか?

差し歯もインプラントも同じように見えますが、歯根(歯の根っこの部分)の構造、費用や治療法が異なります。

インプラントの構造

インプラントは、歯を抜いた部分に新しく歯を作るときや歯根を利用できない状態の場合に適用できます。インプラント体を顎の骨に埋め入れ人工的に歯根を作り、上からクラウンを被せます。そのため、治療の際には外科手術が必要になります。

差し歯の治療法

差し歯の治療法

虫歯の浸食により痛んでしまった、または死んでしまった神経の治療を行います。神経を除去し、歯根の先端へ殺菌作用のある薬を詰めて無菌の状態にします。

神経の状態や除去する神経の本数により複数回に分けて治療していくので、治療期間は個人差があります。神経を除去する治療が終わった後、「コア」と呼ばれる人工の土台を立て、コアの上からクラウンを被せて完成です。