医療法人 飯田歯科 医院HP
大阪府堺市南区桃山台4-2-3
ホワイトニング
ホワイトニングとは?
歯の健康をそこなわず(削ったり、貼ったり、被せたりせず)、ご自身の歯の色を漂白して白くしていく方法です。
ホワイトニングの方法
- オフィスホワイトニング
        歯科医院にて行います。1回に30分〜1時間程度かかります。 
 自宅でするのは面倒、早く白くしたいという方におすすめですが、後戻りしやすいのが欠点です。
- ホームホワイトニング
        自宅にて自分自身で行います。ご自身のマウスピースをお作りして、薬剤を使用し、夜、寝ている間に装着して歯を漂白していきます。2〜4週間程度必要です。 
 ゆっくり白くなっていく分、後戻りしにくいといえます。
- デュアルホワイトニング
        当院では、ほとんどの方がこの方法です。オフィスとホームを同時に実施していきます。 
 よりご納得いただける治療方法といえるでしょう。
メリット・デメリット
- 
        オフィスホワイトニング・時間:45分〜1時間程度 
 ・塗布時間は、20分×2or1【メリット】 
 ・即効性があり、1度の施術で白さの実感を得られる
 ・全ての工程を、歯科医師が、施術してくれる【デメリット】 
 ・再着色が早い(最初の2週間程で2シェード程戻り、その後はの変化はあまりない)
 ・白さを維持する為に、3〜6ヶ月に1度、アフターフォローを受ける必要がある【特徴】 
 濃度の高い薬剤を使用するので、短時間で白くなる。再着色が早い
- 
        ホームホワイトニング・時間:毎日30分〜8時間程度(出来れば2時間以上) 【メリット】 
 ・2〜3年白さが持続する
 ・奥歯を含む全歯を白くすることができる
 ・白くなりにくい性質の歯でも、白くなる可能性がある
 ・家庭で手軽にできる【デメリット】 
 ・効果が現れるのに最低2週間以上、時間がかかる
 ・トレー装着に違和感がある場合もある
 ・トレー装着に違和感がある場合もある【特徴】 
 ・濃度の低い薬剤を使用するので白くなるのに時間がかかる
 ・薬剤が深く浸透する為、白さが長期間保持できる
セラミックによる治療
患者様の中には、ホワイトニングで得られる歯の白さ以上の白さや、きれいな歯を入れたいという方もいらっしゃいます。
      セラミックを使用した治療のメリットとして、漂白剤を使用した治療以上の歯の白さを実感できる場合があるというメリットがあります。
      ただ、これらの治療法はホワイトニングを目的とする場合、健康な歯でも削って治療を行う必要があることは、治療においてのデメリットでもあります。
    
ラミネートベニア
歯の表面(エナメル質)を少し削り、それに合わせた着け爪のようなシェル状のセラミックを張り付けることで、歯を白くする方法です。
      大きく歯を削ることは無いため、ご自身の歯をできる限り生かして治療を受けたいかたには適した治療法です。
クラウン
歯を禅僧削り、被せ物によって歯を白くする方法です。
      当院ではオールセラミックによるものや、メタルボンドによる方法に対応しています。
歯の形自体を変えることもできるため、歯の白さだけでなく、形など見た目にお悩みの方にも適しています。
※治療結果は患者様によって個人差があります。

 
			 
						


