審美治療の理解と普及を目的としたポータルサイトです

審美歯科ネットは審美歯科治療の理解と普及を目的としたポータルサイトです

セラミックやラミネートベニアで神経のない歯(失活歯)をきれいな歯に!

2018.07.17

実際に治療を受ける場合

どの治療が受けられるかについては、担当の歯科医師とよくご相談されることをお勧めします。なお、治療後は、再び同じような症状を引き起こさないために、最低でも1年に1~2回の検診を受けることをお勧めします。
虫歯や歯周病を起こすことは無いかや、噛み合わせに問題が無いかを確認しておくことは、歯の健康を保ち続けることにつながります。

虫歯や、歯周病、打撲、知覚過敏などによって、歯の中にある神経(歯髄)に刺激が加わり、炎症を起こしてしまうことや、ダメージを受けて機能しなくなることがあります。
そのような場合は、歯を削って、歯の中の神経を専用の器具で取り除いて消毒をし、神経を取り除いた部分を薬で埋める治療が必要です。放っておくと、炎症が拡大して痛みや腫れが増すことや、歯の色が黒っぽく変色しやすくなることがあります。
ここでは、歯の神経(歯髄)を除去した後には、どのような審美治療を受けることができるのかご紹介します。

ダイレクトボンディング

削った部分にハイブリッドセラミックを詰める審美治療です。
ハイブリッドセラミックは、自分の歯のような色調が再現でき、詰めた部分が変色しにくいという特長があります。ただし、お口の状態によっては、治療が難しいこともあります。 (歯に白さを求める場合は、ダイレクトボンディングと合わせて、ウォーキングブリーチを行うこともあります。

ウォーキングブリーチとは、歯の神経(歯髄)を除去した部分に、歯を漂白する薬を入れ、目標の白さに近づける審美治療です。しかし、必ずしもご希望の白さになるとは限らず、また、ご希望の白さになったとしても、歯の色が少しずつ元の色に戻ることがあります。)

ラミネートベニア

歯の表面を薄く削って歯型を取り、セラミックやハイブリッドセラミックで出来た薄片(つけ爪のようなもの)を作製して貼り付ける審美治療です。
主に前歯に行う治療で、自分の歯を最小限に削って、歯の形や色などの改善を行うことができます。ただし、お口の状態によっては、治療が難しいこともあります。

歯の神経(歯髄)を除去した後の審美治療

歯を削って神経を除去したことで、歯の内壁が薄くなることもあり、歯が割れることを防ぐために、土台を入れて、補綴物(被せ物)を装着するセラミック治療を一般的に行います。
お口の状態や患者様のご希望によっては、ダイレクトボンディングラミネートベニアなどの審美治療を受けられることもあります。

セラミック治療

歯の神経を取り除き、薬を詰めて土台を入れた後に、見た目や素材が優れた補綴物(オールセラミックハイブリッドセラミックメタルボンドなど)を被せる審美治療(一般的に言う差し歯治療)です。セラミック治療は、自分の歯のような色調が再現でき、補綴物が変色しにくいという特長があります。