審美歯科ネットは審美歯科治療の理解と普及を目的としたポータルサイトです

かわさと歯科・矯正歯科 医院HP

大阪府大阪市北区曾根崎新地1-4-20 桜橋IMビル4階

診療案内

公的医療保険が適用される診療と自費診療の違い

『公的医療保険が適用される診療』と『自費診療』には大きな差があります。

現在の公的医療保険制度のもとでは、「応急処置」的な治療が精一杯というのが現状だと考えています。
しかし、十分に時間をかけ、より良い材料や技術を用いて審美性を追求すると、自費診療が選択肢となります。
オールセラミッククラウンや、メタルボンドクラウンなどの自由診療は費用も多少増えますが、一時しのぎではない美しさと納得が得られると考えています。

公的医療保険が適用される診療の場合

保険診療の場合

公的医療保険が適用される診療ではレジンと呼ばれるプラスチック素材を使用した治療が主なものとなります。
治療当初は色が合っていても1〜2年すると変色し、強度も低く擦り減ってくるため再治療が必要になる可能性や、吸水性があるため、着色しやすい傾向があります。

自費診療の場合

メタルボンドクラウン
メタルボンドクラウン

天然の歯に合わせて金属の上に陶を焼き付ける歯材を使用します。
主に、欠損歯列・動揺歯に使用します。

メタルボンドクラウンの特徴
  • 陶材を使用しているため違和感もなく、強度もあり、歯の変色もなく美しい見た目を保ちやすい
  • 歯の色、歯の形を一人ひとりに合わせて陶材(セラミック)を使用し、オリジナルの人工歯の作製も可能
オールセラミッククラウン
オールセラミッククラウン

上記のメタルボンドクラウンから金属を使用しない陶材のみの歯材(オールセラミッククラウン)を使用します。
主に、単冠として使用します。(1歯欠損であれば可)

オールセラミッククラウンの特徴
  • 金属を使わないため、金属が溶け出しません
  • 光を通過させるため、明るい仕上がりを目指せます
  • 自然に仕上がり、健康な歯との見分けがつきにくい仕上がりを目指せます

ラミネートべニア

ラミネートべニアとは

ラミネートべニアは、歯の表面のエナメル質を少しだけ(0.5mm程度)削り、その上に貝殻状のセラミックを接着する治療方法です
。簡単にいうと、付け爪のようなもので歯の色を白くする治療法といえます。
変色している歯の色調改善や、小範囲の歯並びの改善、歯の形態の改善になどにも用いられます。
歯の表面を薄く削るだけなので、歯への負担や痛みも抑えられる治療方法です。

オールセラミックと同様に、セラミックのみを用いる治療方法であるため、見た目も自然で、歯垢がつきにくいのが特徴です。
しかし、色調の改善に限界があることや、虫歯などにより残存している歯質の量が少ない場合は適用できない場合もあります。

ラミネートべニアの治療法

ラミネートべニアの治療法

まず、お口全体の状態を見て歯を削ることが可能かどうかを診断します。
噛み合わせや噛む力によっては、接着したセラミックが剥がれたり欠けたりする場合があるからです。

診断の後、実際の治療に費やす時間は「歯を削り、型をとる日」と「セラミックを接着する日」の2回です。
1回目の治療時には、歯の表面のエナメル質を薄く削り、歯の型を採ります。
2回目の治療で、削った歯の表面に、型に合わせて作った貝殻状のセラミックを専用の接着剤で接着し、治療は終了となります。

  • ラミネートべニアのメリット
    • 歯の表面を少し削るだけなので、2次カリエス(治療後の虫歯)になりにくい
    • 薬の副作用で着色してしまった歯、ホワイトニングでは白くできない歯も白くすることができる
    • 歯と歯の間に隙間がある場合、歯を白くすると同時に歯の形も綺麗にすることができる
    • 歯を削るといっても、表面を少し削るだけなので基本的に麻酔の必要が無く、痛みを抑えて治療ができる
    • 汚れや付着などによって色戻りすることがない
  • ラミネートべニアのデメリット
    • 治療後、使用してるうちに貼り付けた部分が剥がれてくる場合があった
      (現在は、象牙質に対する接着の技術が向上しているため、剥がれる可能性はほとんどない)
    • 接着がうまくできてないと、欠けやすい
      (術者によって差が出やすい)

治療回数・治療期間

治療期間は、治療の箇所、本数によって様々ですが、2〜4回程度の通院治療が必要で、1回の施術に掛かる時間は約1時間程度です。
治療期間は1〜2ヵ月程、 寿命は平均10年程度です。
ラミネートベニアは治療後の手入れも、元々の自分の歯と変わりなくしていただけます。

ファイバーコアとは

  • ファイバーコア

    ▲ ファイバーコア

  • メタルコア

    ▲ メタルコア

硬いメタルコアに比べ、グラスファイバー系のコアは弾性により歯への負担軽減に繋がります。

また、光の透過性があるため、透明感のある自然な色調を得ることができ、金属アレルギーの方にもお使いいただくことが可能です。
歯肉へのメタルタトゥーを防止することもできます。

ホワイトニングとは

ホワイトニングとは

白い歯が注目されるようになった昨今、患者様から歯を白くしたいという問い合わせが寄せられます。
ホワイトニングというのは歯の漂白のことで、自費の治療になります。
「クリーニング」と混同されることが多いのですが、クリーニングというのは、いわゆる歯のお掃除のことで、原則的に公的医療保険が適用される治療の範囲内でできます。
クリーニングはあくまでも歯の表面についている汚れのみを取り除く処置なので、もともとの色が変色している歯を白くするためには、ホワイトニングが必要です。

単に『白』でも様々な『白』があります。同様に、人それぞれの歯の色も違い、ホワイトニング効果も違います。
お求めになられている歯の色がどんな色なのか、ホワイトニングするとどうなるのか、 当院では、ご希望の歯の色になっていただくために、ホワイトニングの事前カウンセリングを行っています。

ホワイトニングの種類

ホームホワイトニング

ホームホワイトニング

歯科医師の指導のもと、自宅で行うホワイトニング法です。
歯型に合わせたマウストレーを制作し、そこに歯を白くする効果のあるジェルを流し込んで毎日2時間ほど着用していただきます。
ジェルが徐々に歯へ浸透してゆき、ゆっくりと歯を白くします。

ジェルは歯の色や性質、状態に応じて4種類の中から、担当の歯科医師が選びます。
ジェルにより使用期間が異なりますが、ホワイトニング完了までの目安は2週間〜4週間です。
ご自宅での時間にゆとりがあり、白い歯を長く保ちたい人にお勧めです。

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニング

当院で行うホワイトニングです。60分の施術時間で即日に白さを実感していただけます。
歯の表面に漂白剤を塗布し、ホワイトニング器材でハロゲン光を当て色素を分解、歯を内部から白く美しくします。
光は人体に無害なもので、歯や歯肉を傷つける心配もありません。
仕上げには、ティーストリートメントを無料で実施しています。
ティーストリートメント行うことにより、歯のダメージをなくし、歯に栄養を与えながら、ホワイトニング効果を持続します。
短時間で即効性があり、低料金の手軽さが魅力です。

※治療結果は患者様によって個人差があります。

治療例

【症例1】上13本下7本のオールセラミックと部分矯正にて対応した症例

  • 治療前
  • 治療後
  • 治療前
  • 治療後
  • 治療前
  • 治療後
  • 治療前
  • 治療後
  • 治療前
  • 治療後
治療名
上13本下7本のオールセラミックと部分矯正
費用
2,550,000円(税抜)
内:オールセラミック1本/120,000円、部分矯正150,000円
治療期間
1年半
通院頻度
1ヵ月2回
そのほか患者様情報
32歳・男性
初診日 2008. 6.11.(11年経過症例)

治療内容

患者様の症状

7年前に他の歯科医院にて全体的に治療を受けたが、見た目が良くない、噛めないとの ことで再治療を希望された。

治療法

オールセラミックにて既存の被せのやり直しを行なった。

治療結果

審美的な仕上がりで、患者自身も満足した。11年経過し良好である。

反対咬合(受け口)を下顎前歯の部分矯正にて改善した。

※治療結果は患者様によって個人差があります。

治療を行う上での 注意点 (リスク・副作用)

オールセラミックには欠け易いといったリスクがあるためナイトガードは必須である。

そのほか

反対咬合(受け口)の傾向があるため前歯の被蓋関係は浅くする必要があった。

【症例2】上顎12本下顎7本のオールセラミックとラミネートベニアにて対応した症例

  • 治療前
  • 治療後
  • 治療前
  • 治療後
  • 治療前
  • 治療後
  • 治療前
  • 治療後
  • 治療前
  • 治療後
治療名
上顎12本下顎7本のオールセラミックとラミネートベニア
費用
2,280,000円(税抜)
内:オールセラミック1本/120,000円、ラミネートベニア1本/120,000円
治療期間
1年
通院頻度
1ヵ月2回
そのほか患者様情報
30歳・男性
初診日 2004.3.4.(15年経過症例)

治療内容

患者様の症状

ここ数年来歯科医院にて治療を受けたことがなくが、歯磨き指導や歯石除去もしたこと がなかった。見た目が良くないとのことで治療を希望された。

治療法

歯磨き指導や歯石除去を行い、歯肉の炎症を除去した。その後に、上顎4前歯をラミネートベニアにて、残りをオールセラミッククラウンにて被せた。

治療結果

歯肉炎は改善し、見た目にも患者自身は満足した。15年経過し良好である。

上顎前歯はラミネートベニアで他はオールセラミッククラウンで審美的な仕上がりが得られた。15年経過し良好である。

※治療結果は患者様によって個人差があります。

治療を行う上での 注意点 (リスク・副作用)

ラミネートベニアやオールセラミックには欠け易いといったリスクがあるためナイトガードは必須である。

そのほか

上顎犬歯は削っていないため、ラミネートベニアやオールセラミックにある欠け易いといったリスクが減少した。

【症例3】全顎抜歯矯正の後にラミネートベニアとセラミックインレーにて対応した症例

  • 治療前
  • 治療後
  • 治療前
  • 治療後
  • 治療前
  • 治療後
  • 治療前
  • 治療後
  • 治療前
  • 治療後
治療名
全顎抜歯矯正の後にラミネートベニアとセラミックインレー
費用
1,820,000円(税抜)
内:矯正治療 700,000円、セラミックインレー1本/80,000円、ラミネートベニア1本/120,000円
治療期間
3年半
通院頻度
1ヵ月1回
そのほか患者様情報
29歳・女性
初診日 2002.6.25.(15年経過症例)

治療内容

患者様の症状

職業は看護師で、仕事が忙しくここ数年来歯科医院にて治療を受けたことががなかった。見た目が良くないとのことで治療を希望された。上下顎前突であった。

治療法

歯磨き指導や歯石除去を行い、歯肉の炎症を除去した。その後に、小臼歯4本を抜歯し 全顎矯正を行った。上顎4前歯をラミネートベニアにて、残りをセラミックインレーにて修復した。

治療結果

歯肉炎は改善し、見た目にも噛み合わせ的にも患者自身は満足した。15年経過し結果は良好である。

上下顎前突のため前歯の被蓋関係は良好にできた。

※治療結果は患者様によって個人差があります。

治療を行う上での 注意点 (リスク・副作用)

矯正後の後戻りのリスクがある。また、ラミネートベニアやオールセラミックには欠け易いといったリスクがあるためナイトガードは必須である。

そのほか

良好な咬合関係が得られたため、ラミネートベニアやセラミックインレーにある欠け易いといったリスクが軽減した。

【症例4】左上3本のインプラントと20本のオールセラミッククラウンにて対応した症例

  • 治療前
  • 治療後
  • 治療前
  • 治療後
  • 治療前
  • 治療後
  • 治療前
  • 治療後
  • 治療前
  • 治療後
治療名
左上3本のインプラントと20本のオールセラミッククラウン
費用
3,450,000円(税抜)
内:オールセラミック1本/120,000円、インプラント1本/350,000円
治療期間
2年
通院頻度
1ヵ月1回
そのほか患者様情報
50歳・女性
初診日 2002.7.10.(17年経過症例)

治療内容

患者様の症状

他の歯科医院にて全体的に治療を受けたが、左上の歯がなくなって噛めなくなったとのことで再治療を希望された。

治療法

左上に3本のインプラントを埋入し、以前からの被せをオールセラミックにてやり直した。

治療結果

インプラントはよく噛めて、さらに審美的な仕上がりで、患者自身も満足した。17年経過し結果は良好である。

交叉咬合を上顎前歯の部分矯正にて改善した。

※治療結果は患者様によって個人差があります。

治療を行う上での 注意点 (リスク・副作用)

オールセラミックには欠け易いといったリスクがあるためナイトガードは必須である。

そのほか

良好な咬合関係が得られたため、オールセラミックな欠け易いといったリスクが軽減した。

【症例5】インターナルブリーチにて対応した症例

  • 治療前
  • 治療後
  • 治療前
  • 治療中
治療名
インターナルブリーチ
費用
材料 1本/8,000円
施術 1回/10,000円
治療期間
2週間
通院頻度
4回
そのほか患者様情報
40歳・男性
初診日 2012.6.12.(8年経過症例)

治療内容

患者様の症状

上顎前歯の打撲による変色が見られた。他の歯科医院にて治療できないと言われ、当医院を受診した。見た目が良くないとのことで治療を希望された。

治療法

神経治療をやり直し、インターナルブリーチを3回行った。

治療結果

変色は改善し、見た目にも患者自身は満足した。8年経過良好で後戻りはない。

ウォーキングブリーチだと薬液により歯が脆くなるが、インターナルだとそのリスクは少ない。

※治療結果は患者様によって個人差があります。

治療を行う上での 注意点 (リスク・副作用)

歯が薄いため破折のリスクがある。

そのほか

薬液によるリスクは少ない。

治療の流れ

  • カウンセリング

    カウンセリング

    患者様のお悩みや、治療に関するご希望をお伝えください。
    そのうえで治療が必要なのかをはじめ、治療についてのご説明をさせていただきます。
    納得のいくまでのカウンセリング、コミュニケーションが不可欠だと考えていますので、気になる点などは遠慮なくお話しください。

  • 口腔内チェック

    口腔内チェック

    治療に必要なチェックを行います。
    そのうえで診断を行い、患者様に合った治療法や費用などをご提示させていただきます。

  • 治療

    治療計画に合わせてた治療を行っていきます。
    何か気になることなどがあれば遠慮なくお尋ねください。

  • アフターフォロー(定期メインテナンス)

    治療後の状態を良好に保っていただけるように、定期メインテナンスを受けていただけるようにご案内しています。

※治療結果は患者様によって個人差があります。

かわさと歯科・矯正歯科の基本情報

住所
530-0002
大阪府大阪市北区曾根崎新地1-4-20 桜橋IMビル4階

詳しい地図はこちら
ホームページ
かわさと歯科・矯正歯科
ホームページを見て、医院や治療についてもっと詳しく知りましょう!
診療時間
月・火・水・金・土曜 10:00〜13:30 / 15:00〜18:00
休診日
木・日・祝
文字サイズ
ふつう
大きく
この医院をクリップする

クリップした医院は0件です