アイエスデンタルクリニック 医院HP
東京都港区北青山3-5-25 しもじまビル4階
地方より都内某歯科へこれまで治療した金属の詰め物やメタルボンドを外し、ノンメタル・オールセラミックの審美治療を希望し新幹線通院をしています。治療を始める前の話し合いでは、色んな素材の選択しがあるし全部白くきれいになりますよ。と説明を受けたので安心して通院しました。しかし、希望とは全く違うメタルクラウンを悩みの歯の箇所全てに入れられてしまいました。
素材はメタルにポーセレンを焼き付けたものだそうです。新しい歯はどのような素材で作るとかの説明もなく、出来上がった歯を入れる前に見せてももらえませんでした。ファイナルで入れた前歯4本と左3番に不具合があり、ここは作り変えてもらうことにしたのですが、オールセラミックは欠けるからダメの一点張りで、学会でも欠けた症例報告がものすごい数だと説明されました。それでもオールセラミックを希望したところ前歯は4本連結クラウンにするのでジルコニアセラミックになるが欠けても硬いので外すことが出来ないという説明でした。犬歯についても力が掛かる歯なのでここはメタルボンドしかダメと言われています。
私の周りではオールセラミックにしたした人に欠けたという人が一人もいなし、むしろどこの歯科医院でもオールセラミックを薦めている今のような気がしますが、、、。
本当に、学会ではオールセラミックが欠けてしまった症例がそんなに多く発表されているのでしょうか。また、欧米での審美治療はどんな治療が主流になっているのでしょうか?きちんとした情報を得て、納得できる治療を受けたいのでこちらに相談させていただきました。よろしくお願いいたします。
小学生の時に前歯が半分欠けました。成長期ということで差し歯などにはせず残っている歯に付け足すような仮歯をつけました。確か半年くらいで神経も死んでいるということで抜きました。段々着色が気になるようになり高校生の時に差し歯にしました。学校での事故なので保険治療が無料ということもあり保険で作れる差し歯にしました。
しかし作ってすぐから着色がひどく前の仮歯の方がマシな状態です。歯科医で掃除をしてもらうとその時は白くなりますが次の日には茶色くなります。親戚に保険内で差し歯をした者がいますが白いきれいな歯です。歯科医に言うと歯磨き粉をしっかりつけて歯磨きするように言われました。
歯磨きはとても丁寧にしていますが歯磨き粉が苦手で使っていません。これまで虫歯は今まで初期のものが1本できただけです。差し歯というのは人生で何回も作り直せるものですか?2年くらいで作り変えても問題ないでしょうか?保険外のセラミックなどなら着色の問題は解決しますか?
目立つので気になっています。アドバイスお願いします。
前歯4本をオールセラミックにしようと考えております。この内3本はスポーツをしているときに折れてしまい、差し歯状態です。
かなり根本から折れていてギリギリ歯が残っている状態であっても、オールセラミックにすることはできますか?
写真写りや笑ったときが気になってしょうがないので早く変えたいとおもっています。ご回答よろしくお願い致します。
前歯4本が20年位前に当日入れたセラミックが入っていますが、色味が白くないことが気になりもう少し白いものにすることにしたのですが、ファインセラミックと、emaxの選択で迷っています。
見本を見比べたり、ネットで調べて特徴は見たのですがそれでも値段が1本あたり3万違うため迷っています。
TVみる芸能人はセラミックの白さに見えます。見本も歯先のグラデーションがある以外同じ色味でむしろセラミッックの方が白くツヤ感があるようにも見えました。TVの芸能人の印象が強すぎたのでしょうか。
値段もあり、1番の前歯はemax、2番前歯はファインセラミックにと考えたのですが通常はどちらかで揃えるのが普通で、混在するとまだらになるのはふまえてもらわないとと言われました。
見本と実際にセットされるのとはイメージも違うとおもいますし、そういった混在の選択はそんなにチグハグなのでしょうか。
セラミックA1、emaxBだとそんなに違和感無いようにもみえるのですが、選択宜しくないでしょうか、予算があれば迷いませんがやはりそれでも相当無理して換えたいと考えています。アドバイスいただけますでしょうか。
女性はみんなemaxにしていると言われています。
はじめまして。
去年の12月につけたセラミッククラウンが外れたので、治療した院に予約の電話をしたのですが、2週間後の予約となりました。
日にちがあいてしまうと、セラミッククラウンを再度付けれなくなるんじゃないか、その歯が虫歯になるんじゃないか等不安な事を聞いてみても、曖昧な答えしか返ってきませんでした。
すごく不安です。
大丈夫なのであれば、2週間待ちますし、
早い方が良ければ、違う院に行きたいです。
でも、違う院に行ったら、再度作り直しと言われても困ります。
どの対処が1番良いでしょうか?
取れたセラミッククラウンは歯磨きの最中に
ポトっと落ちた感じで、欠けた感じも無く綺麗です。
4がセラミック歯で治療した歯なんですけど
4と5の隙間にものが詰まるようになったのですが
どのような治療で治されるんですか?
質問お願いします。あまり知識がない為、伝わりにくかったらすみません。数年前に上前歯6本インプラントにしきれいにしてもらったのですが最近になり前歯の1本だけ前に突き出したようになり、となりの歯との隙間も出てきました。こうゆう場合、治してもらうのに普通の歯医者では治せますか?
※費用や治療にかかる金額についてのご質問は、症状や医療機関、治療方法等によって異なりますので、原則回答できかねることをご了承ください。一部、内容を修正・割愛いたしました。(運営部)
1ヶ月前に右7.6.5番わオールセラミッククラウンに、4番を少々削り治療しました。3日目から右側で噛み始めたのですが、熱い物、冷たい物が非常にしみました。常温の水でもです。更に3日経過して、耳の鼓膜から響く痛みがあり、市販の鎮痛剤を飲みましたが効かない為、歯科医院に行くと、抗生物質と痛み止めを処方されました。抗生物質を飲みきった所で耳の痛みは治まりましたが、体が温まったり、疲れたりするとその4本の歯から鈍痛があり、ずっと市販の頭痛薬を飲んでいます。歯茎からの腫れや、顔が腫れたりしている訳ではありません。歯科医は歯を叩いたり、冷たい物を当てたり、レントゲンを見直したり色々とチェックをしていましたが、結局レントゲンからはどの歯に支障があるかわからないようで、根幹治療医に行って、詳細にチェックして貰った方がいいと言われました。そこで治療してから、また被せる処置をするとのこと。
このような場合、一般歯科では原因はわからないものでしょうか?何処の場所からの痛みなのか、限定出来ないというのであれば、歯科医院を変えた方が良いのかと思ってしまいます。また、この痛みはもう暫く様子を見ても良いものでしょうか?この1ヶ月、ずっと薬を飲んでいる状態です。
現在、(過蓋咬合治療)オールセラミックにする為 仮歯の状態なのですが、舌が腫れる 舌の右側左側に歯型がついた様な状態でヒリヒリ ジンジンすると言った状態が続いています。先生がもしかして レジンアレルギーかもしれない?と言われたのですが症状は口の中だけで他は異常が無いのですがそう言った事は有るのでしょうか?因みに、治療は去年2月頃からで 週一で通院しています。 去年12月にセラミックにしたのですが噛み合わせなどのトラブル等があり現在仮歯に戻しています。12月前迄の仮歯の時には舌の異常は有りませんでした。宜しくお願い致します。