キレイな歯のために

ワインを楽しみたい!白ワインと赤ワイン歯を着色しやすいのはどっち?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

ワインはアントシアニン、タンニン、カテキンなど、沢山の種類のポリフェノールが含まれているため、適度に飲めば健康効果があるとされていますが、「歯」にとっては実は少々リスキーなお酒です。

Fotolia_97853903_Subscription_Monthly_M

ワインのリスク

もともとワインはお酒の種類のなかでも酸性度が高く(pH = 2-4)、酸蝕症や歯の変色といった歯のトラブルを引き起こす可能性をもっています。

お口の中は臨界pH(歯の表面が溶けやすい酸性度)の5.5より低い状態になると、歯の表面のエナメル質が溶け出します。ワインのpH値は約2-4ですので、ワインを長時間かつ頻回に口にする機会が多いと、それだけ歯の表面が溶けやすくなってしまいます。

白ワインは白いから歯の色には関係ない。◯か×か

また、歯に着色しやすい食材として、よく挙げられるのが「赤ワイン」。赤ワインに含まれているタンニンという物質が歯の表面に沈着し、歯は変色してしまいます。赤ワインを飲んだ後、自分の歯の汚れ具合にびっくりしたことはありませんか。

もちろん歯磨きをすれば汚れは落ちます。でも、毎日のように飲み続けていると汚れが少しずつ蓄積されてしまいますので、歯の色はだんだんとくすんできてしまいます。

では、赤ワインは色が濃いから歯が変色しやすいけど、白ワインなら大丈夫でしょ。と、思いがちですが、これが意外とそうでもありません。

白ワインは赤ワインより酸性度が高いため、より歯を溶かす力が強く、歯の表面を粗くしてしまいます。

歯の表面がツルツルであれば汚れはつきにくいですが、傷があったり、でこぼこがある粗い状態になっていると、どうしても色素は付きやすくなってしまいます。白ワインを選んだとしても、一緒に色の濃い食べ物を口にすると、歯に色が付きやすくなってしまうのです!

ワインを飲みながらも歯の白さと健康をあきらめない方法

赤でも白でもワインは歯に良くないけど、ワインを飲むのはやめられない・・・という方は少なくないでしょう。では、ワインを楽しみつつも自分で歯の白さと健康を保つ方法をご紹介します。

03_151ワインとチーズ

ワインと一緒にチーズを食べましょう。例えば、カマンベールチーズはアルカリ性食品であり、ワインを飲んで酸性に傾いたお口の中を中性に近づけてくれます。一方で、ゴーダチーズのような酸性食品があります。ワインと一緒にチーズを食べる際は気をつけましょう。追記ですが、チーズの中に含まれるカルシウムが歯の表面を守ってくれる効果もあります。

03_151だ液の分泌

だ液をよく分泌させることも大切です。だ液にはカルシウムイオンやスタテリンという唾液タンパクが含まれていて、歯を修復し、強くする力があります。また、リゾチームという抗菌物質も分泌されますので、細菌からの感染を防ぎます。ワインを楽しむ時にはチーズはもちろん、美味しい食事を一緒に取って、しっかりだ液を分泌させましょう!

03_151アルカリイオン水

ワインを飲む合間に、ミネラルウォーターを飲むこともおすすめします。このとき、ミネラルウォーターの成分表をよく確認して、pH9~10のアルカリイオン水を選びましょう。お口の中を中性に近づけてくれます。

03_151歯磨きはすぐにはしないこと

ワインを飲んだ後は、酸の作用で歯の表面が削れやすくなっていますので、30分~1時間くらいは歯磨きを控えましょう。赤ワインの汚れが気になっても、すぐに歯磨きをしてはいけません。すぐに歯磨きをすると、余計に歯の表面を傷つけて、さらに着色しやすくさせてしまう可能性があります。

歯医者さんのケアで歯を守る!

そしてもちろん毎日の歯磨きも大切ですが、定期的に歯医者さんでクリーニングをして、歯石や汚れの無い健康なツルツルの歯を保っていれば、それだけでも歯への着色は防ぎやすくなります。クリーニング後にフッ素コーティングをしてもらえば、歯を強化することもできます。

長年ワインを飲み続けて歯の色が気になってきたなら、歯医者さんでホワイトニングをしてみるのもひとつの方法です。市販で購入できるホワイトニング剤は歯科医院で使われるものと比べると効果が薄いからです。自分のケアでは、基本的に歯の外側についた汚れしか落とせませんが、歯医者さんでは歯そのものを白くする(漂白する)ホワイトニングを受けることができます。歯の表面の汚れを除去し、歯を白くするというわけです。

確かにワインは歯の着色に加え、虫歯のリスクがあるお酒ですが、日頃のセルフケアを怠らず、定期的に歯医者さんでチェックしてもらえれば、歯の白さと健康を保つことは十分可能です。

健康で美しい歯で、赤ワインも白ワインも美味しく楽しみましょう!

※治療結果は患者様によって個人差があります。

>ホワイトニングができる《東京都》おすすめ歯医者さんはこちら

>ホワイトニングができる《大阪府》おすすめ歯医者さんはこちら

>ホワイトニングについて知るはこちら

【おすすめのホワイトニングの治療説明】
ホワイトニングをした後の食事はどうしたらいいの?
【歯の色特集】歯が茶色に?黄ばみや色素沈着の原因とは

審美歯科ネットのおすすめコンテンツ

治療説明のコンテンツ

ホワイトニングをした後の食事はどうしたらいいの?

よくある質問 -ホワイトニング編-

みんな知りたい!ホームホワイトニングの魅力と白さの秘密

スピーディーに歯を白くオフィスホワイトニングの魅力とは

相談室への投稿

ホームホワイトニングにするか、オフィスホワイトニングにするかで迷っています。【投稿者:37才 男性】

タバコのやにが歯に付着しており黄色くなってしまっているため、ホワイトニングをしようと考えています。【投稿者:24才 女性】

ホワイトニングができる歯医者さんを探そう!

03_ホワイトニングにかかる費用


歯医者さんで行う歯のホワイトニングは、健康保険が適用されない施術のため「自費診療」となります。また、ホワイトニングの方法は歯医者さんによってもかかる費用は変わってきます。


白い歯には憧れるけど、実際問題、お金はどのくらい必要?


ホワイトニングを行っている歯医者さんをチェックしてみましょう!


全国の審美歯科医院を探す

CONTENTS CATEGORY