審美歯科ネットは審美歯科治療の理解と普及を目的としたポータルサイトです

あゆみさんの相談

カテゴリ:歯根治療

前歯の神経

  • 投稿者 あゆみ さん [38才 女性 主婦] 2018/04/18/ 14:07
  • カテゴリー その他 歯根治療 治療済
  • お悩みの歯 上あご左1番

14歳の息子が前歯の裏に虫歯を作ってしまい、冷たい物を食べたり飲んだりするとしみるそうです。歯医者さんで治療を始めたのですが、まだ若いし神経は抜きたくないですねとのこと。何とか皮1枚残った状態で神経を抜かずに前歯の治療を終えましたがその後またしみるようで翌週、歯医者に行った時、治療してもらった歯がしみると伝えるとしみるのを防ぐ薬を塗られたそうです。でもまだしみます。やはり神経をとらないと治らないのでしょうか?神経をとるとどの位の年月で変色してきますか?

あゆみ様 初めまして!アイエスデンタルクリニック院長・審美歯科医 石田智子でございます。
 この度は、息子様の前歯の件でお悩みとのこと。しみる状態が続くのはご心配ですね。お気持ちをお察しいたします。
 
 この度の前歯の裏の虫歯は、神経に近いところまで深かったご様子ですが、まだ14歳なので神経は温存したのですね。
 前歯の虫歯の場合は、削った穴に光重合レジンというプラスチックを充填することが多く、この材質は神経に対して少し刺激があります。
 治療を終えてから1週間してもまだしみる症状があるとのことですが、2、3週間するとしみる感じも落ち着いてくることがあります。 その間はしみるのを防ぐお薬を塗るのも効果はございます。
 また、詰めたプラスチックが高い場合も、しみる症状が出ることがございます。この場合は、プラスチックを少し削って高さを合わせると、しみる症状が治まることがあります。

 
 神経を取るか取らないかの診断は、温かいものがしみるかどうかです。温かいものがしみるということは神経の内部に炎症が起きているということです。特にお風呂あがりとか寝る前などに痛くなるというのも神経の内部の炎症の症状です。
 このような症状がなければ、少しお時間をおいてご様子を見た方がよいかもしれません。

 神経を取ると歯のお色は徐々に変色してきますが、その速度は、その方の歯の性質や召し上がる物などで異なります。一概には言えませんが、大体2,3年後から少しずつ変わってくるのではないかと思われます。

 まずはご担当医先生にご相談なさってみて、最善の方法を選択していただけたら幸いです。

 あゆみ様の息子様の歯が一日も早く良い状態になりますことを心よりお祈りしております。どうぞお大事になさいませ。
 
 石田智子
 
 
  • あゆみ(38歳 女性 主婦 )
  • 2018年04月26日06時02分
石田先生ありがとうございました。今の所、冷たい物でしみるようなので少し様子を見てみます!丁寧な対応に感謝致します。
あゆみさん、こんにちは。

虫歯が神経の近くまで達していた場合、治療が終わった後もしばらくしみる場合があります。神経と虫歯の間に象牙質が徐々にできてきてしみなくなってきますので、数か月〜1年近くかかる場合もあります。

痛みが酷いようでしたら、やはり神経を取るか、切断する治療になると思います。この場合歯は徐々に変色してきますが、そのスピードは状態によって異なります。数か月で変色してくる場合もありますが、数年間ほとんど変わらない場合もあります。
  • あゆみ(38歳 女性 主婦 )
  • 2018年04月26日06時06分
先生ありがとうございました。数ヶ月〜1年もかかるんですね!知りませんでした!子供が大きくなった時の事を考えて、神経を抜くか抜かないか決めたいと思います。



相談を投稿する