審美歯科ネットは審美歯科治療の理解と普及を目的としたポータルサイトです

みょんみさんの相談

カテゴリ:トラブル

ラミネートベニアにしてからの違和感

四年程前に前歯6本を審美の目的でラミネートにしました。
その後3本がかなり強い知覚過敏になった為神経を取ってもらう事にしました。多分ラミネートにする時に元の歯を削られすぎたせいかと思います。
神経を取ってるにもかからず現在までなんとも言えない違和感が前歯にはあります。何故か犬歯だけは違和感がないみたいです。
神経を調べてもらっても特に異常はないとの事。
審美的に今までの歯の形状より笑った時に綺麗に歯が見える形にされていてデザイン的には凄く気に入っていますがこのなんとも言えない不快感はずーととれないのでしょうか?それとも少し前に歯を出した事で上唇に歯が当たりすぎて歯の違和感があるのでしょうか?長さもラミネートにしてから実際の歯より長くされています。施工していただいた先生に何度も訴えていますが何も問題はないとしか言ってもらえず取り合ってもらえません。お金が再度かかっても良いのでやり直したらこの不快感はなくなりますか?何年も悩みこちらのサイトを知り投稿させていただきました。アドバイスよろしくお願いします。

みょんみ様初めまして、こんにちは!アイエスデンタルクリニック院長・審美歯科医石田智子でございます。
 この度は、前歯のラミネートベニヤの箇所の違和感が消えないとのこと、前歯は敏感なところですのでお気持ちお察しいたします。
 
 まず、神経を取った歯の違和感の問題ですが、神経を取ってあまり時間が経っていない時は、神経の治療がうまく行っていたとしてもちょっとうずいたりすることもあるので、1か月程度ご様子を見ていた抱くのが良いかと思います。
 神経の治療をしてから長く時間が経っていても違和感がある場合は、根の先のほうに病気が出来ていることもありますので、精査の必要があると思います。万が一神経に病気があってもレントゲン的には良く分からないこともありますので、症状に応じて、再度神経の治療をする必要があるかもしれません。
 
 また、神経に特に異常がなくても違和感がある場合は、みょんみ様がおっしゃるように、歯の形や長さの不具合かもしれません。その場合は、ご担当医先生に形の修整をしていただくと良くなるかと存じます。

 もう一つの可能性として、かみ合わせの不具合が原因の違和感ということも考えられます。ラミネートベニヤの場合は歯の表面だけ削るのでかみ合わせの変化は起きづらいですが、それでも、いままで当たっていなかったところが咬んだ時に当たるようでしたら、それが神経への刺激になって違和感を感じることもあろうかと思います。
 
 いすれにしましても、セカンドオピニオンをいただくのが良いかと存じます。
 どちらの審美歯科でも、まず状態を拝見して違和感の原因を探ることが出来ると思います。
 原因がわかった上で、再度治療が必要かの見極めをするのが良いのではないでしょうか。
 どうぞお大事になさいませ。 石田智子
みょんみさま

初めまして。
神谷町デンタルクリニックの院長 高島 美祐と申します。

前歯の不快感に、何年も前からお悩みなのですね。
気になることと存じます。
当院にも、治療した歯がずっとむずむずイライラするとご来院なさる方が、いらっしゃいます。

ラミネートにした後に、神経の治療をされたとのことですが、前歯の不快感は、神経を取る前からでしたでしょうか?

もし、そうだとしたら、かみ合わせのちょっとしたバランスなどを調整すれば、改善する可能性があると考えられます。
(この場合、気になる歯に指をあてた状態で、前や横に歯ぎしりしていただいて、歯が揺れているように感じようでしたら、かみ合わせが原因の可能性があります。)


不快感が、神経を取った後からの場合、きちんとラバーダムを使用し、マイクロスコープを使用して、根の治療を行えば、改善する可能性があります。

根の先で残っている神経が感染していたりしても、違和感や不快感が続くことがあります。
この場合、レントゲンで見ても病巣などが見られず、分かりにくいこともあります。

ただ、まれに、もともとの歯の位置より、大きく改善した場合、違和感が残ることもあるようです。


みょんみさまのお悩みが、一日も早く解決いたしますように。

くれぐれもお大事になさってくださいませ。



神谷町デンタルクリニック
高島 美祐

みょんみさん、こんにちは。

ラミネートベニアの違和感は、歯の厚みや長さの場合と、神経を取った後の根の先の炎症の2つの原因があると思います。

ラミネートの厚みや長さの場合は、ラミネートのやり替えが必要になりますが、神経を取った歯は原則、ラミネートではなく、全体を被せるクラウンになります。

根の先に炎症がある場合は、根の再治療か歯ぐきからの手術が必要になります。

担当の先生とよくご相談されて、解決しない場合は他の先生の意見も聞いてみてはいかがでしょうか。



相談を投稿する