審美歯科ネットは審美歯科治療の理解と普及を目的としたポータルサイトです

k,さん(東京都)の相談

カテゴリ:神経のない歯

中学生の時から突然前歯が1本、薄い灰色っぽくなりました。
最近、新規で歯医者さんへ別の用件で通い始めたのですがついでにこの歯を治すことはできないか?と尋ねたところ、
「神経がもし死んでいたら、ホワイトニングは効かないから、神経だけ残して歯を削って歯に似たカバーをつける方法ならありますが、まだ若いからあまりおすすめしません」と言われました。

気になったので審美歯科を調べたところラミネートを知ったのですが、この歯医者さんがおっしゃってたのはラミネートのことなのでしょうか?

というよりはラミネートの薄く歯を削るというのは元の歯の原型から大きく離れるぐらい削ってしまうものなんですか?そして若い人にはあまり適さないものなのでしょうか?
あまり歯医者さんに詳しくなく、聞く人もいなく、昔から気になっていて将来、歯に負担にならない限り治したいのでアドバイスよろしくお願いします。

ちなみにその前歯は虫歯なしで携帯カメラで笑った顔を撮っても灰色がわかる感じです。話すだけではわからないそうです。
歯列矯正をしていたので歯並びはよいです。

ナカノ歯科室です。
クラウンだと、全周を1.2〜1.5ミリ、切端でも1.5ミリ以上削りますので、そこまでの事をせずにすむように考えられた方法がラミネートベニアです。
削る量は少ないので歯の神経にまで負担がかかるものではありません。
  • k,さん [東京都 18才 女性]
  • ナカノ歯科室様

    回答ありがとうございます。
    もう1点気になることがあるのでよろしければ回答お願いします。
    親がクラウン(?)を体験してて、歯自体を細く削って神経を残し、歯に似た被せ物(〈=クラウン〉ですよね?)、親自身がしたことを私にして欲しくないらしく、私もそれはしたくないと思ってます。
    これに対し、ラミネートニベアの0.7ミリ程度とは上のクラウンと同じくらい負担は大きいのですか?神経近くまで削ることに抵抗があるので...
    無知なのに神経質な質問だと思いますがよろしくお願いします。
    はじめまして「ナカノ歯科室」です。
    1歯のみの変色歯ですから、ホワイトニングは向かないでしょう。その歯に問題がないのであれば、ラミネートベニアがお勧めです。
    ベニアの処置としては、外側の歯質を0.7ミリ程度削ります。その厚みの分だけのシェル状の歯の部分を作り貼り付ける方法です。
    年齢の問題ですが、何歳から適している。という事ではありませんが審美治療をする一つの目安として、自覚があればよいのではないでしょうか。



    相談を投稿する