被せ物について審美歯科の相談
「被せ物について」の検索結果は 277 件です。
右上の2番を差し歯(セラミック)にしていますがほんのすこし揺れがあります。
25年くらい前に差し歯にしたものを10年ほど前にセラミックのものに土台ごと変えました。他にも同時に土台ごと変えた歯があるのですがそれと比べると当時から爪などでかつかつと叩いた時に響く感じもします。
通っている歯医者さんがいうに確かにすこし揺れはありますがはすぐ抜けてしまう等はないから大丈夫ですよ。とのことなのですが原因はわからないです。
このような場合どんな原因が考えられますか。
何か対処方法はあるのでしょうか。
前歯の差し歯について
現在20年前に差し歯にした前歯の根っこに虫歯が見つかり、自由診療で根幹治療を終え、ファイバーの土台をし終えたところです。レントゲンで病巣部分の影が薄くなっているのが確認できた為、次回から被せものの型を取り始める予定ですが、8月中旬に東京から四国へ転勤する事が決まっています。
現在の歯科ではオールセラミックの物を勧められていますが、四国でかかろうと考えている歯科ではE-maxが選択でき、しかも価格も半分程になります。
技工技術や材質の差による価格の差かなと素人ながらに思っているのですが、今の歯科でおすすめ頂いたものをお願いするか、四国に戻ってE-maxで検討するか、大変悩んでいます。実際診察していただいている先生にも次回相談する予定ですが、それまでに日にちも空いていて、悩みが大きくなるばか…≫相談の続きを見る
上下合わせて23本をジルコニアセラミックにしました。
インプラントを含めジルコニアセラミック(1本10万)23本の歯を一気に入れました。
元々、歯並びが悪いこともあり健全歯を全て削りセラミック矯正をしジルコニアセラミックを入れました。
現状は仮付けですが色がバラバラなんで、相談したらこれは無理といわれました。矯正すれば色のムラが無くなると言われました。そんなことあるのでしょうか?
約300万払ったので後悔したくないので相談に乗りました。
よろしくお願いします。
相談させてください。
現在、前歯を保険の歯からセラミックへ
変えようと思い歯医者さんへ通院中です。
(審美歯科ではなく、通常の歯医者さんです。)
先日、早速セラミックが出来上がったとの事で、
歯医者さんへ行き、
実際にセラミックを付けてみたのですが、
色と形が少しだけ理想と異なっている気がしました。
先生に仮止めをお願いし、
家で家族にも見てもらい意見を聞いてから
本付けをお願いしようと思っていたのですが、
なんと仮止めは不可で、その場で決めてください、と言われてしまいました。
理由として、仮付けをしている間に
外れてしまったり、欠けてしまった場合、保証出来ないので、とのこと。
わからなくもないのですが、
私としては高い買い物ですし、後悔もしたくない…≫相談の続きを見る
567番のブリッジ、5番だけ白くするのは可能ですか
歯の治療中です。3番が八重歯で以前に割れたため抜歯、4番が奥に引っ込んだ形になっているため、5番が話したり笑うと見えてしまいます。6番が欠損しているため、5〜7番でブリッジをかける予定です。この場合、5番だけ白いかぶせものにすることは可能でしょうか。3本すべての白い歯のブリッジ(セラミック?保険外)で1本6万円と言われており、合計20万かかると言われました。良心的な値段ではあるとは思いますが、引っ越し前でお金に余裕がありません。何とか1本だけ保険外で治めることは可能でしょうか。同時に下の5・6・7番も治療しており(仮歯が入ってます)、できないと言われた場合、転院可能なのかどうか悩んでおります。
フルジルコニアの撤去は出来ますか
現在、上歯にフルジルコニアの連結ブリッジをしています。下歯との噛み合わせや形状が悪くやり直したいのですが、何件か歯科でカウンセリングを受けたのですが
ブリッジについてはやり直したほうがいいでしょうと言われるのですが、いざ、ジルコニアの除去になると難色を示され治療が先に進みません。どうしたらいいのか非常に悩んでいます。よろしくお願いします。
オールセラミックかメタルボンドかの選択について
地方より都内某歯科へこれまで治療した金属の詰め物やメタルボンドを外し、ノンメタル・オールセラミックの審美治療を希望し新幹線通院をしています。治療を始める前の話し合いでは、色んな素材の選択しがあるし全部白くきれいになりますよ。と説明を受けたので安心して通院しました。しかし、希望とは全く違うメタルクラウンを悩みの歯の箇所全てに入れられてしまいました。
素材はメタルにポーセレンを焼き付けたものだそうです。新しい歯はどのような素材で作るとかの説明もなく、出来上がった歯を入れる前に見せてももらえませんでした。ファイナルで入れた前歯4本と左3番に不具合があり、ここは作り変えてもらうことにしたのですが、オールセラミックは欠けるからダメの一点張りで、学会でも欠けた症例報告がものすごい数だと説明されました。…≫相談の続きを見る
セラミックの連結について
前歯6本セラミックを単冠でオーダーしたのですが技工士さんから単冠だと前歯1番が脱離の可能性が高いので最適3ヶ所連結にしたいとのことでした。単冠のメリットデメリット了承のうえで単冠を選んだのですがこの場合3ヶ所だけでなくすべて連結にした方がいいのかなとも思ってきました。神経治療も6本してるのでセラミックも10年ぐらいを目安に交換するつもりです。ご意見をお聞かせ頂けたらと思います
メタルボンド オールセラミック
本日、審美歯科へ前歯6本を綺麗にしてもらうため、相談へ行ったところ、6本とも歯が違う色のためオールセラミックにすると色合いにばらつきが出てしまうとのことでメタルボンドを勧められました。
メタルボンドは審美性にかけますか?高い治療費なので失敗したくなくて、またジコルニアもオールセラミックと同様に元の歯の色によってばらつきが出てしまうのでしょうか?
※前回のご相談内容はこちらです。
オールセラミック検討中
前歯4本をオールセラミックにしようと考えております。この内3本はスポーツをしているときに折れてしまい、差し歯状態です。
かなり根本から折れていてギリギリ歯が残っている状態であっても、オールセラミックにすることはできますか?
写真写りや笑ったときが気になってしょうがないので早く変えたいとおもっています。ご回答よろしくお願い致します。
はじめまして。
去年の12月につけたセラミッククラウンが外れたので、治療した院に予約の電話をしたのですが、2週間後の予約となりました。
日にちがあいてしまうと、セラミッククラウンを再度付けれなくなるんじゃないか、その歯が虫歯になるんじゃないか等不安な事を聞いてみても、曖昧な答えしか返ってきませんでした。
すごく不安です。
大丈夫なのであれば、2週間待ちますし、
早い方が良ければ、違う院に行きたいです。
でも、違う院に行ったら、再度作り直しと言われても困ります。
どの対処が1番良いでしょうか?
取れたセラミッククラウンは歯磨きの最中に
ポトっと落ちた感じで、欠けた感じも無く綺麗です。
2日前に行った歯医者で痛くない歯を虫歯がある銀歯にするしかないから削ると言われ放心している間にあれよアレよと進み歯を削られました。まだ銀歯ははめてありません。
帰ってから銀歯について調べていると金属アレルギーを発症する可能性があると書いてありました。
私はピアスをすると耳が腫れ痒くなります。
金属アレルギーの説明も全くないまま治療されてしまい毎日泣くほど辛くクラウンもできれば歯を削りたく無いので被せたくはありません。
次の日に他の病院へ行き相談してみると、かぶせ物でも白くてアレルギーを起こさないものもあると聞きました。(最初の病院は患者に確認もなく一方的にすすめ、当日銀歯に関する電話をした時もアレルギーは大丈夫、僕が治療するとその歯はもう虫歯にならない銀歯しかないの一点張りでした。そ…≫相談の続きを見る
右下奥から4本ブリッジになります。
1番手前の5番目の歯は笑うと見えるためこの部分だけ白にすることは可能でしょうか?また、5番は保険適用外てすか?
4がセラミック歯で治療した歯なんですけど
4と5の隙間にものが詰まるようになったのですが
どのような治療で治されるんですか?
ブリッジのやり直しについて
初めまして、こんにちは。
右下5678とブリッジがあり、8に虫歯が出来てしまい虫歯治療をしてブリッジを作り直す事になるのですが、保険内でやるには4(現在白い被せ物)5678という形になり4も銀歯になってしまうと言われました。
出来れば4は白い歯がいいのですが現状保険内ではこの方法しかないのでしょうか?宜しくお願いします。
こんにちは。幼い頃に転んで欠けてしまった前歯の被せ物を取り替えました。歯の端が黒ずんできたからです。新しい被せ物はジルコニアです。削る量が多くなってしまったのか神経の処置をしたのですが、被せ物をした現在でもしみたり違和感を感じます。先生に尋ねたら歯茎が腫れていることによる痛みだと説明を受け抗生物質と腫れ止めを処方されました。しかし、それらを飲んでも微妙なしみりや痛み、違和感が解消されません。
レントゲンを見ても神経の処置はしっかりできていて問題はないらしく、また抗生物質を飲むように言われて疑問です。
被せたものも神経の処置をしたため歯が黒くなっていて、被せ物の上からも透けて黒く見えます。透けて見えてしまうのは仕方ないことなのでしょうか?治療は海外のいわゆる発展途上国で行ったので、技術的な…≫相談の続きを見る
セラミッククラウンの痛み
1ヶ月前に右7.6.5番わオールセラミッククラウンに、4番を少々削り治療しました。3日目から右側で噛み始めたのですが、熱い物、冷たい物が非常にしみました。常温の水でもです。更に3日経過して、耳の鼓膜から響く痛みがあり、市販の鎮痛剤を飲みましたが効かない為、歯科医院に行くと、抗生物質と痛み止めを処方されました。抗生物質を飲みきった所で耳の痛みは治まりましたが、体が温まったり、疲れたりするとその4本の歯から鈍痛があり、ずっと市販の頭痛薬を飲んでいます。歯茎からの腫れや、顔が腫れたりしている訳ではありません。歯科医は歯を叩いたり、冷たい物を当てたり、レントゲンを見直したり色々とチェックをしていましたが、結局レントゲンからはどの歯に支障があるかわからないようで、根幹治療医に行って、詳細にチェックして…≫相談の続きを見る
現在、前歯一本のオールセラミック治療中です。ホワイトニングを行い、前歯の被せ替えを行っているのですが、僅かに色が違うことが気になっています。一回目に完成した被せ物の色が気に入らなかったため一度色を直して頂きました。そして二回目に作って頂いた物を最終接着の前に仮止めして貰っている状態です。(色が気にならないか様子見中です)しかし、微妙な色の違いが気になってしまっています…。
隣り合う前歯以外の色とは比較的馴染んでいる気がしていますが、肝心の隣り合う前歯の透明度がホワイトニングによって高くなってしまったせいか、馴染みません。前歯だけで色を比較すると被せ物のほうが白く見えます。一度作り直して頂いているのに再度作り直して頂くことに抵抗があります。また、次回の仕上がりが今よりも気に入らないものになっ…≫相談の続きを見る
半年ほど前に、奥歯の虫歯の治療で上奥歯には銀の詰め物し、下奥歯は神経を抜き土台を作りセラミックの被せ物をしました(ちなみにその前に、親知らずを3箇所抜く治療もしました)。が、その後、前歯でものを噛み切ることができなくなっているのに気付きました。麺類などが前歯だけで咬みきれず、舌を使って前歯に押し当てて噛んでいます。また滑舌も普段の生活に差し障るほどでは無いのですが悪くなり、特にサ行が言いづらく話をしている途中で舌ったらずな話し方になって恥ずかしい思いをしたりします。
近々遠方へ引っ越すことが決まり、やはりどうしても気になるので主治医に相談に行ったところ、奥歯のせいでそうなるとは考えにくく原因を究明するのに検査が必要で時間がかかるので、短期間の治療では無理であると言われてしまいました。またそ…≫相談の続きを見る
2年程前に、前歯の下正面から見て2番目を審美的目的で、神経は残したまま表面だけ削りジルコニアクラウンを被せました。最近しみるような痛みに悩まされて、表面を見てみると少し表面が欠けています。ジルコニアクラウンの撤去は大変とサイトにありましたが、やはり大変なのでしょうか?ちなみに、ジルコニアクラウンは その痛みがある歯以外も全てジルコニアクラウンをやりました。他の歯は全く問題ありません。治療方法や アドバイスありましたら宜しくお願いします。
- 歯の形について
- ラミネートべニア (23)
- 歯の大きさが気になる (16)
- 歯が欠けてしまった (18)
- その他 (27)
- その他
- 口臭 (25)
- 虫歯・親知らず (35)
- 歯周病・歯肉炎 (5)
- 歯根治療 (3)
- 予防歯科 (1)
- アフターケア (3)
- 医院選び (17)
- 費用・保険・ローン (19)
- トラブル (24)
- その他 (87)


