審美歯科ネットは審美歯科治療の理解と普及を目的としたポータルサイトです

審美歯科の相談

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

現在の相談は 841 件です。

セラミック差し歯 生物学的幅径

歯茎の不快感、ぬめりが気になりセラミックを交換した前歯2本が数週間で今までに経験したことのない異臭を放ち、ぬめりと動揺を感じ仮歯に戻しました。
仮歯に戻すとにおいや不快感は消えました。
診てくださった歯科の先生は、
被せ物が合っていなかった。土台が低い為体が差し歯を異物としている、歯冠長延長をしたほうがと仰っていました。

セラミックを外し仮歯にしてからの経過観察で、歯茎の状態は良くなっていると言われ、私自身も仮歯だと安定している気がしています。
臭いも不快感も仮歯にしてからは感じません。

正直なところ手術はあまり望まないのですが、
土台が低く、体が差し歯を拒否している状態ですと仮歯にしても同じように不快感や臭いは変わらないものでしょうか?
私のように症状の出ていたセラミックを外し仮歯にして落ち着いている場合でも歯冠長延長術を受けなくてはならないでしょうか?

教えてください。ラミネートベニア

前歯にラミネートベニアをした歯があります。
しかし元々の歯が黄色かったため、せっかくラミネートベニアで付けた歯があまり白くありません。
ラミネートベニアをして、5年経ちますが、どうしたら白くなりますか?
歯の裏側から、ホワイトニング出来ますか?
教えてください。

大人乳歯について

現在18歳で上の歯に乳歯が二つありました。一つは抜けたのですが半分しか生えてきませんでした。もう一つは神経を抜いて銀歯を被せていますが、まだ乳歯が抜けません。笑った時にチラッと見えるのが嫌なので白くしたいのですが、それより抜いた方がいいのでしょうか?
また半分しか大人の歯が生えなかった場合は抜いたり、また銀歯になってしまうのでしょうか?

仮歯の変色と痛みについて

上の前歯6本をセラミック矯正する為に現在歯肉整形をし仮歯の状態です
(今1ヶ月たつぐらいです)
昨日のお昼頃そのうちの1本が凄い痛くなってなんだろーと思っていたのですが
気付いたらその歯だけ他の仮歯に比べたらうっすら黒い?青黒い?色に変色してしまってました…
その歯だけ神経抜いてないのですがそれが関係あったりしますか?
コロナの影響で医院がしまっていて今月末まで診療ないので不安でこちらに相談させてもらいました

上前歯の差し歯の臭いに悩んでいます。

左1.右1.2番を17年ほど前に歯並びを綺麗にするため神経を抜きセラミックにしました。
左1番はそれから6年後、根の先が膿んだので治療し直し再び現在もセラミックです。
食いしばりを指摘されマウスガードをして寝ています。

1年ほど前から差し歯3本の隙間から吸ったり、隙間から息を押し出すと臭いと思っていました。
年4回クリーニングをしてもらい、歯周ポケットも測ってもらっていて問題がなかったので臭いはそのままでしたが、
先日体調を崩し寝込んでからその3本のは周りだけ特に臭いが気になり、糸を引くようなネバつき、浮いたような喋りにくい感覚になりました。歯磨きの際この3本は出血することがあります。
2日前に歯科へ行った際、レントゲンも撮ってもらいましたが、折れているわけではないそうで。
…≫相談の続きを見る

奥歯に白い被せものが出来るかどうか

初めまして。



治療途中の歯があります。20年は昔の治療した虫歯の銀冠と中身が取れてしまったのでつめ直しました。

土台を入れたところまで(あとは被せるだけ)は終わっている状態です。

この歯は下顎の一番奥の歯で前歯から数えて最奥の7本目です。
但し10代の時に矯正で歯を抜いているのでこの7番目の最奥歯は
親知らずかもしれません(すみませんよく覚えていません)
歯の根が他の奥歯より短いようです。

なぜ治療途中かというと私はこの歯に対しては白い歯にしたかったのですが

・医師から 
この歯は白いタイプをセットできる高さが十分に無いため金属しかはめることが
出来ない(原因はこの歯と向かいあう上顎の奥歯が降りてきているのもある)

・あるいは重要な歯で…≫相談の続きを見る

歯肉整形の腫れと痛み

  • 投稿者 みや さん [29才 女性 会社員] 2020年04月06日18時35分
  • カテゴリー 歯茎が気になる 痛み・腫れ 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番

先日セラミック整形のため上前歯6本を仮歯にしたのと上の歯茎を歯肉整形しました。
今日で4日経つのですが
歯茎が真っ赤に腫れ上がっていて痛いです。
歯ブラシをガッツリあてて歯磨きをする様に言われているのですが歯ブラシを当てるどころか会話をするために肩を動かして擦れるのさえヒリヒリして痛いです。
これはあと何日つづくのでしょうか…?

セラミックインレーを勧められたが

  • 投稿者 ゆう子 さん [41才 女性 主婦] 2020年03月25日00時19分
  • カテゴリー 詰め物について インレー 治療中
  • お悩みの歯 上あご左4番 上あご左5番 上あご左6番

上の奥歯456を治療中で大きく削り担当医にセラミックインレーを勧められたが1本7万円❌3本との事。
歯ぎしりもあり前に治療して保険内の詰め物を入れていた所が感染して両サイドの4.6番も削る事に。
神経は残っています。先生からはセラミックインレーとだけ聞いたのですが他に選択肢は無いでしょうか?
価格も高いのか安いのか分からず悩んでいます。
見た目は別に気にしないのですが、先生の意見として
自由診療の方が技工士さんの腕が良いとの事。

前歯の欠け

虫歯で前歯が1本欠けています。
斜めに殆ど欠けてる状態ですがどのような施術をすれば自然に見えるでしょうか?
笑うと見えるのでなるべく自然な状態に1本だけどうにかしたいです。
被せ物に知識がないため教えていただけると嬉しいです。

セラミックから4年経過

上前歯8本セラミックで最初は両側4番迄、合計6本連結でしたが左の2番が割れてしまい作り直しで2と3連結で装着し直しました。
最近になって左の1と2のセラミックの間に食べ物や舌が時折ひっかかるようになり鏡で見た所、隙間が気になりました。フロスもすっと入ります

ここ最近になって気になり始めたのですが、どんな理由があるのでしょうか
他の歯は連結の為隙間が気になる事もないのですが…(涙)

保証は3年なので切れてしまっていますが作り直すしか方法は無さそうでしょうか
宜しくお願い致します

被せ物をしてからつまるようになった。

右下6番の歯が割れたため、ジルコニアのクラウンを入れました。
すると7番との間に食後物が詰まるようになり大変困っています。
フロスも一応引っかかるものの、他の歯に比べて隙間が広いです。
先日治療した歯科医院に上記を伝えた所、高さを調節するとのことでジルコニアを少し削ったのですが、それでもまだ詰まるので不快で困っています。
この状況を改善する治療はどのようなものになりますか?
また、6番の割れた部分は5番と接する部分だったため、被せ物をしてこんな不快な状況になるなら、部分的な詰め物ではだめだったのか?とも思いますがどうでしょうか。
よろしくお願いします。

差歯のやりかえを続けないといけませんか?

現在、前歯2本が差歯です。5年ほど前に外側がセラミックの被せを入れたのですが、最近、歯の際が黒くなってきて気になります。(変色よりは隙間がある感じ)
今、別の歯の治療でかかっている歯医者さんに相談したところ、根幹に太い金属が入っておりオールセラミックは色が透けるため難しいとのことで、やりかえるとしても同じように金属の付いた被せを入れるしかないそうです。
根幹の金属はかなり太く、触ると自歯が破損する恐れがあるため被せだけを替える治療しか無理とのことでした。
このまま、被せをやりかえる方法でいたちごっこをするしかないのでしょうか?

歯ぐきの高さが合わない

以前に前歯3本を差し歯にしたのですが、うち1本を転んだときにぶつけて折ってしまい、その際に歯根をだめにしてしまいました。
それでいま通っている歯科医院で歯根の再建?をしてもらい、いまセラミックにしています。
相談は最初に差し歯をいれてもらったときに、歯茎の高さを合わせるために折ってしまった方の歯茎を焼いて合わせてもらっているので、歯茎が欠損しているらしく、今前歯の高さが合わない状態になっています。
いま通っている歯科医院では高さを合わせることができないと言われています。
ですがどうしても高さを合わせたいので、どうかアドバイスをよろしくお願い致します。

ベニアの貼り直し

はじめまして!
ラミネートベニアを前歯に5本付けています。
しかしその中でも3本が黄色いです。
恐らく、元の歯が黄色いため、透けて黄色く見えるのだと思います。
ベニアをつけて5年以上経ちますが、歯医者で一旦ラミネートベニアを剥がして、ホワイトニングをしてから、また同じベニアを歯に付ける事は出来るのでしょうか?

ジルコニアの違和感

2年前に事故で、前歯二本ジルコニアのセラミック をいれましたが未だに舌で触ったときの裏側のツルツルした質感に慣れません。
また装着後に何度か削ってもらいましたが、まだ厚みも感じます。食事するときもツルツルとした舌触りが気になり違和感なので、思い切ってイーマックスに交換したいと考えてます。神経は残してありますが、イーマックスはジルコニアより薄く出来ますか?またツルツルとした素材の違和感が多少マシになるでしょうか?

差し歯について

20年ほど前に保険適応内で前歯を治療しました。黄ばみが気になりジルコニアセラミックへ変更しようとしたところ、歯茎の状況からすると、外した場合に元の歯にセラミックが被せられない可能性が高いと言われました。神経は抜いてる歯です。歯の大きさは半分位だと思います。
まだ外してはいません。
かなり前のものだとそういう診断になってしまうのでしょうか?
銀歯も同様なお話をされました。外してみないとわからないと。

セラミック矯正について

出っ歯にとても悩んでいます。どうしても高校生になるまでに無くしたいです。セラミックは未成年でもできますか? 神経を抜くと抜かないでは将来差が出ますか?出っ歯ですので健康な歯ではもちろんん無い状態ですから 削るのには抵抗がありません。どなたか教えてください。

セラミッククラウン 奥歯の痛み

2ヶ月ほど前に奥歯をセラミッククラウンにしました。
熱いものを食べた時や冷たいものを食べた時しみたりします。また、何もしてなくてもズキズキ痛みます。
これはどうしてでしょうか。またどうすればいいでしょうか。

歯茎の黒ずみについて

歯の神経が死んで差し歯にした前歯の歯茎が黒ずんでいるのですが、
このケースにおける治療法は何が適切なのでしょうか?
ガムピーリングやウォーキングブリーチなどの治療法があるのは調べて分かったのですが、どれを選択すれば良いのか逆に分からなくなってしまいました。

セラミック後の隙間

前歯6本をセラミック治療しました。
つけて貰った時は気付かなかったのですが、歯と歯の間の歯茎側の方に隙間があります。
真ん中の前歯なのでかなり気になります。
治療後先生から歯茎の方はなじんでくる?というようなことを言われたのですが、この隙間に歯茎が入ってきて自然に隙間がなくなったりするのでしょうか?
次の予約が少し先なのですが、それより早く予約を取り直してみてもらった方がいいでしょうか?
せっかく治療したのに隙間がありかなり不安です。
ご回答よろしくお願いします。

相談を投稿する


相談を投稿する

相談に回答してくれる先生
アイエスデンタルクリニック (東京都港区) 院長 : 石田 智子
ティースアート 銀座本店 (東京都中央区) 代表 : 椿 知之
医療法人 飯田歯科 (大阪府堺市南区) 院長 : 飯田 高久